社員の役割
札幌開発には課長や係長と言った役職が存在しませんが、各自に期待されている役割があります。各自が役割を理解をした上でマネジメントが行われています。
マネジメント
部門のマネジメントを担う役割です。
組織運営・マネジメント
部門で働くスタッフの管理やプロジェクトの監査・統制を行う役割です。労働管理、コスト管理、入社手続き、人事問題への対応、人事評価制度の策定など、部門として機能するための環境を構築する業務を行います。
求められるスキル・考え方
マネジメント能力、労務知識、ビジネス知識
コンプライアンス・資産管理
ソフトウェアライセンスやPCなどの資産管理、社内ネットワーク機器のメンテナンス。コンプライアンスや内部統制に携わる役割です。
求められるスキル・考え方
業務管理能力、法務知識、ビジネス知識
採用・広報・教育
エンジニア採用に携わる役割です。エンジニア教育と組織文化の醸造にも関わります。
技術知識とマーケティングスキルを用いてオウンドメディアの運営、採用媒体の運営、PR動画撮影、イベントの企画運営など採用活動を行います。
求められるスキル・考え方
総合的な技術力、理解力、マーケティング能力
ビジネス
サービスの企画開発や他事業部の支援を担う役割です。
サービス企画開発
市場から求められているサービスや機能を実現する役割です。アパレルショップでタブレットなどを用いて販促を強化するサービスの開発や、DXを推進するシステムの企画開発を行っています。機械学習が活用されるサービス開発は主にAWSを利用して行います。
求められるスキル・考え方
ビジネス能力、社交性、デザイン的思考
新規事業支援
社内で立ち上がった新規事業へのIT支援を行う役割です。ITツールの選定や導入、事業を行う上で必要とやるベンダーとの調整や要求整理などを行います。
求められるスキル・考え方
ビジネス理解、貢献性、問題解決能力
プロジェクト
開発業務はプロジェクト制です。プロジェクト管理上で担う役割です。
プロジェクト管理
プロジェクト管理にはプロジェクトマネージャー(PM)とプロジェクトリーダー(PL)の2つの役割があります。
PMは複数プロジェクトに責任を持ち、顧客との渉外活動に収支や採算などコスト管理を行います。
PLは単独プロジェクトを現場で進行する役割です。WBS/EVMを用いた進捗管理、時間分配の管理、現場教育を行います。
求められるスキル・考え方
プロジェクト管理スキル、透明性、責任感
新規開発
新機能や新サービスを開発する役割です。プロジェクト規模が小さくなるほどフルスタックエンジニアに近い働き方になります。AWSアカウントが付与されてインフラ対応を求められる時もあります。
求められるスキル・考え方
ソフトウェア開発能力、仕様理解、実装能力
データ連携
プラットフォームやショッピングモールとのデータ連携やデータ配信などを、外部とのインテグレーションを行う役割です。
求められるスキル・考え方
バックエンド開発能力、データベースの知識、ファッションアパレル業界の理解
ECサイト開発
ECサイトの開発は受託開発モデルです。顧客企業の意向に合わせた開発と進行が行われます。サードパーティーツールの組み込みや決済手法の追加などの単発機能を実現して行く仕事です。
求められるスキル・考え方
折衝能力、テストスキル、計画性
運用保守・インフラ
リリースされているシステムやサービスを安定稼働に携わる役割です。調査や保守作業を行いながら、障害発生時には原因に対して適切な対応を図ります。
求められるスキル・考え方
インフラスキル、柔軟性、判断力